新制日語檢定 JLPT N2 及 N3 文法對照表

N2N3文法對照表


註:有淺黃色底色的文法,表示同時收錄於N2N3,並於備註欄說明。


N2文法

N3文法

備註

あげく(に)

あいだ

 

あまり(接

あいだに

 

 

あがる上がる

 

一方(で)(いっぽう)

一方(で) (いっぽう)

N3文法,N2一方だ比較故保留

一方だ(いっぽうだ)

一方だ(いっぽうだ)

N3文法,因N2有考古題故保留

上にうえに

上にうえに

N3文法,因N2有考古題故保留

上で(は)、上の、上でも、上での(うえで)

 

 

上は、(うえは)後面接逗號

 

 

以上 (いじょう)後面接逗號

 

 

上(は)、上の、上も(じょう)

 

 

うちに

うちに

★超級熱門文法。N2N3都有考古題

おかげで、おかげだ、おかげさまで

おかげで、おかげだ、おかげさまで

★熱門文法。N2N3都有考古題

得る(うる)、得ない(えない)

おきに

 

限り(は)、限りでは、ない限り(かぎり)

恐れがあるおそれがある)

 

かけて、かけだ、かけの、かける、

がかり

 

がたい

がする

 

がちだ、がちの

か何か(かなにか)

 

かと思うと、かと思ったら(かとおもうと)

 

 

かねない

 

 

かねる

~から~にかけて

 

かのように、かのようだ、かのような

 

 

からいって、からいえば、からいうと

 

 

からして

 

 

からすると、からすれば

 

 

からこそ

 

 

からといって後面常+強烈否定

 

 

からには

 

 

から見て(も)から見るとから見れば(からみて)

 

 

がる

がる

N2N3都有考古題

気味ぎみ)

きる、きれる、きれない(切る)

 

きり、ぎり

くせに

 

くらい、ぐらい

くらい、ぐらい

N3文法,因N2有考古題故保留

こそ

 

ことだ

ことか

 

ことから

ことに(は)

 

ことだから

 

 

ことなく

 

 

ことになっている

ことになっている

N2N3都有考古題

際(は)、際に(さいに)

ことになる

 

さえ~ば

ことはない、こともない

 

ざる(を)得ない(ざるをえない)

最中に

 

次第しだい

さえ、でさえ

 

はいられない、ないはいられない

 

 

せい、せいで、せいか、せいだ

せい、せいで、せいか、せいだ

N3文法,因N2有考古題故保留

 

そうだ

 

 

そうにない、そうもない

 

 

 

たがる、たがっている

たがる、たがっている

N3文法,因N2有考古題故保留

 

だけ

 

だけに、だけあって、だけの

だけに、だけあって、だけの

N3文法,因N2有考古題故保留

~た末(に)、~た末の、~の末(に)たすえに

 

 

だって

だって

★熱門文法。N2N3都有考古題,N32個用法,N23個用法

たところ

たとえても、たとえでも

 

た途端(に)

(たとたん)

たばかり(だ、で、の)

 

たび(に)

たび(に)

N2N3都有考古題

だらけ

ために

 

っけ

ついでに

 

っこない

っこない

N3文法,N2ものか比較故保留

つつ

って

 

つつある

っぽい

 

てからでないと+否定句

て以来ていらい

 

て堪らない(てたまらない)

ては

 

てならない

でも

 

ということだ、とのことだ

てはいられない

 

というものだ

 

 

というより、よりむしろ

 

 

というと、といえば、といったら

というと、といえば、といったら

N3文法,因N2有考古題故保留

といっても後面意料之外或補充說明

といっても後面意料之外或補充說明

N3文法,N2からといって比較故保留

とおり(に)、どおり(に)

とおり(に)、どおり(に)

N3文法,因N2有考古題故保留

 

とか

 

どころか

どころか

N3文法,N2どころではない比較故保留

どころではない

 

 

ところに、ところへ、ところを

ところに、ところへ、ところを

N3文法,N2たところ比較故保留

ないこと+否定句

としたら、とすれば、とすると

 

ないこと(も)ない

として(は、も、の)

 

ならともかく

としても

 

なりに、なり

 

應為N1文法,但在2014/7/ N2考題中出現

に応じて(におうじて)

とともに(と共に)

 

 

ないで済む、ずに済むないですむ、ずにすむ

 

 

ながら

 

 

など、なんか、なんて

★熱門文法

における、において(は)

における、において(は)

N3文法,因N2有考古題故保留

にかけては(も)

 

 

に限り、に限って、に限る(にかぎり)

に限り、に限って、に限る(にかぎり)

N22個用法,有考古題。N3只有1個用法

に限らず(にかぎらず)

に代わって、に代わり(にかわって)

 

 

に関して(は)、に関する(にかんして)

 

 

に決まっている(にきまっている)

 

 

べてにくらべて比べて(とくらべて

 

 

加えて、に加え(にくわえて)

 

に応えて(にこたえて)

に応えて(にこたえて)

N3文法,因N2有考古題故保留

に当たって、に当たり(にあたって)

 

 

に際して、に際し、に際しての(にさいして)

に際して、に際し、に際しての(にさいして)

 

N3文法,N2に当たって比較故保留

に先立って、に先立ち、に先立つ(にさきだって)

に先立って、に先立ち、に先立つ(にさきだって)

N3文法,N2に当たって比較故保留

に従って、に従いにしたがって

にしては

 

に過ぎない(にすぎない)

にしても、にしろ、にせよ

 

にしたら、にすれば

に対して(は、も)、に対するにたいして

 

に沿って、に沿い、に沿う、に沿った(にそって)

に相違ない(にそういない)、に違いない(にちがいない)

 

について(は、も、の)、につき

について(は、も、の)、につき

N3文法,因N2與「につき」比較故保留

につき

にとっては、も

 

につれて、につれ

に反して、に反する、に反した(にはんして)

 

につけ、につけて、につけても

に基づいて、に基づき、に基づく(にもとづいて)

 

に伴って、に伴い、に伴う(にともなって)

 

 

にほかならない

 

 

にもかかわらず

 

 

にかかわらず

 

 

にわたって、にわたり、にわたる

 

 

によって、により、による

によって、により、による

★熱門文法。N2N3都有考古題,N34個用法,N25個用法

ぬきで(は)、ぬきに(は)、ぬきの

によると、によれば

 

ぬく、ぬいて

はともかく(として)

 

のみならず

ほど

 

のもとに、のもとで(の下に)

ぶり

 

ばかりか、ばかりでなく

べき、べきだ、べきではない

 

ばかりに

 

 

はもとより

 

 

反面(はんめん)

 

 

ほか(は)ない、ほか仕方がない、よりほかない、より仕方がない

ほか(は)ない、ほか仕方がない、よりほかない、より仕方がない

N3文法,因N2有考古題故保留201512N2文法38題正解,尚未找到題目)

まい、まいか

まで(は)

 

 

までに(は)は表示加強語氣

 

 

にまで

 

 

向きに、向きだ、向きの(むきに)

 

 

向けに、向けだ、向けの(むけに)

 

もの、もん

もの、もん

N3文法,因N2與「ものだから」比較故保留

ものだから、ものですから

 

 

ものか、ものですか

 

 

ものがある

 

 

ものだ、ものではない(否定)

ものだ、ものではない(否定)

N3文法,因N2有考古題故保留

ものなら

ものの(接

 

~も~ば

~やら~やら

 

~も~ば~も、~も~なら~も

 

 

ようがない、ようもない

ようがない、ようもない

N3文法,因N2有考古題故保留

「意志動詞」ようとする、ようとしている

ような、ようだ

 

「無意志動詞」ようとしている

ようなら

 

ようと(は)しない

ように

 

ような気がする(ようにきがする)

 

 

ようにする

ようにする

N3文法,因N2有考古題故保留

ようになる、ようになっている

ようになる、ようになっている

N3文法,因N2有考古題故保留

わけがない、わけはない、わけない(訳がない)

 

 

わけだ訳だ

 

 

わけだから(訳だから)

 

 

わけではない、わけでもない、わけじゃない(訳ではない)

わけではない、わけでもない、わけじゃない(訳ではない)

N3文法,因N2有考古題故保留

わけはいかない(訳にはいかない)

わけはいかない(訳にはいかない)

N3文法,因N2有考古題故保留

割りに(は)(わりに)

を込めるをこめて)

 

をきっかけに(して)、をきっかけとして

を中心として、を中心に(をちゅうしんに)

 

を問わず(をとわず)

を通(をとおして) を通(をつうじて)

 

をはじめ、をはじめとする、じめとして

をはじめ、をはじめとする、じめとして

N3文法,因N2有考古題故保留

をもとに、をもとにして

 

をめぐって、、をめぐる(を巡って) 

 

 

んじゃない、んじゃないか

 

 


日語檢定 N3 文法總整理( PDF 檔 ):
http://mkhchu.blogspot.tw/2013/07/n3pdf17.html
日語檢定 N2 文法滿分總整理( PDF 檔 ):
http://mkhchu.blogspot.tw/2012/06/n2pdf19.html
日語檢定 N2 文字語彙滿分整理( PDF 檔 ):
http://mkhchu.blogspot.tw/2012/06/n2pdf18.html
日語檢定 N2 考試臨場經驗分享:
http://mkhchu.blogspot.com/2012/06/n27.html
日文檢定二級文法(N2+N3)的重要性(日本語能力試驗 JLPT 二級文法概論)
http://mkhchu.blogspot.tw/2012/10/n2.html

Next
Previous
點選這裡開始留言

4 comments:

avatar

謝謝你的分享!!!獲益良多

avatar

不客氣喔,各項資料都有定期更新,有空多來逛逛。

avatar

真的太棒了,我要衝刺12月的考試,有什麼建議的嗎?謝謝您

avatar

建議文法和語彙都要背得很熟,加上多做題目,大量閱讀。
我最推薦的準備方式是:大概有一些程度時就開始做模擬試題,一來可掌握題型,熟悉時間控制,二來可準確掌握自己的程度到底還差多少,及早調整腳步。作法如下:
(1)譬如,如果您12月要考N2,時間已經很緊湊,可以開始邊唸邊做模擬試題(不要等到考前才做)。當然如果模擬試題做起來完全沒辦法解題的話,可能需要先回頭把書唸熟一點。
(2)我考N2的時候是到書店把所有的模擬試題都買來做,建議您到書店多翻翻,建議多買多做。我都是邊寫題目邊背單字文法的,很多文法以為自己經背起來了,在考題中出現就變成怎麼都想不起來,不過經過這一道程序之後,就會印象深刻。特別要注意的是:是針對不同的選項,要把四個選項的意思都弄清楚,而不是只懂正確的答案選項。
(3)另外,做模擬試題時記得算分數,也會知道自己的程度大概在哪個範圍。及格分數只需要總分的一半,不過為了保險起見,在練習時各分項答對題數最好都在2/3以上(聽力或許可以少一點,但答對題數絕對不能低於1/3)
還有,身邊有個人可以問很重要,最好有老師或同學可以問,比一個人悶著頭想會進步得比較快。
以上供參,祝順利!